いちめんなのはな

Nahoho2011-05-06

菜の花を見に、北信州・飯山に行った。
今年はとても春が遅く、菜の花はまだ3分咲き。
これって全部、野沢菜なんやって〜。

桜は満開で、雪の残るアルプスと千曲川の大きくて緩やかな景色。
春、来てくれてありがとう。

雄大な景色を見るたびに、放射能でどれくらいの土地が失われたんやろう、と考える。
捨てなければいけなくなった地面は、今、私が見てる広さより遥かに広いんだろう。
広すぎて、途方にくれる。

毎日、保育園から帰ったトモの髪の毛から香る土埃も、小学生になったキナを登下校で濡らす雨も、
コタの大好きな粉雪も、外で働く私の頬をなでる優しい風も、もう前とは同じじゃないかもしれない。
そう思っても、ただ毎日はいつもどおり暮らしていくしかない。
大丈夫と自分に言い聞かせて、でも本当に大丈夫じゃなくなった地域の子供達のことは決して忘れずに。

悲しむだけは嫌で、希望を持ちたくて観に行ったドキュメンタリー映画が素晴らしかった!
鎌仲ひとみ監督「ミツバチの羽音と地球の回転
公式ホームページ:http://888earth.net/index.html
私の愛する瀬戸内海に作られようとしてきた原発に、ずっと反対し続けた小さな島の人々。
反対、なんて生易しいものじゃない命をかけたあんまりにも長い闘いと、対する電力会社の圧倒的な権力とびっくりするほどの横暴な行為。
それだけなら、また気分が沈むから困るんやけど(笑)、後半がいい!

電力の自給自足を始めた、スエーデンのリポート。
やればできるんやん・・・って。
それを阻むのは、技術でもお金でもなく、新しい行動を起こせない人の心だと。
そして、私的、主婦的に最重要だと思っている点は「電力の自由化」!!
イギリスでは自由化されていて、しょっちゅうセールスに来る色々な電力会社が面倒くさくてたまらなかった。日本は、電気どこの会社にしよ〜なんて悩まなくてよくて、ラクな国や〜と思ってた。
だけど、それこそが始まりで最大の問題点であった!
例えば「原発で作った電気」「風力発電で作った電気」を個人のレベルで選べれば、オーガニック食材を買うのと同じように電気が選べる。
そして、そこから企業努力や競争が始まり、電力問題はもっと柔軟になる。
ただ生真面目に節電するだけが「わたしにできること」ってのが、なんか違う思ってたから、そこを何とかしたい!
細々とあちこちで上映してるから、近くで上映した際にはぜひ観てみてください。


話は戻って、飯山の後に訪れたなべくら高原は、うちよりずっと標高が低いのに、この時期にこの雪!
ここのコテージ『森の家』が素敵でした。

家族でカヌーデビュー。
コタはじいちゃんと息ぴったり。